Thursday 17 July 2008

親子プレイグループの変更

毎週火曜日と木曜日に自宅で行っていた親子プレイグループを、8月28日をもちまして終了する事になりました。今までたくさんのお子さんに参加していただき、本当にありがとうございました。引き続き、水曜日と金曜日はダンススタジオ・ナガオカで行います。52畳のスペースで思う存分走り回って頂けます。駐車場もスタジオ表側に3台、スタジオ裏側に4台程のスペースがありますので、ご利用ください。

Thursday 10 July 2008

てっぺいくん、おめでとう!



今日、親子プレイグループのお友達が200人に達しました。てっぺいくんが200人目のお友達。おめでとう。今朝は、徒歩1時間かけて参加してくれたママもいました。とても笑顔がかわいいさりーなちゃんでした。これからも楽しい歌やゲームを続けていこうと思います。よろしくお願いします。

Wednesday 9 July 2008

New signs


Our youngest students at today's playgroup were the first to see our new signs. One is a lovely hand-made wooden "Tower English" planter that Uncle Chako in Hokkaido made. He is a teacher at a school for the blind, and carpentry is just a weekend hobby for him. But check out his website and you can see he has the skill for a second career. The other sign is a new owl design he is trying out. What do you think of them?
Tower Englishのサインは、北海道の叔父、チャコからのプレゼント。普段は盲学校で教師をしているが、週末には工房で趣味に没頭する。素敵なプレゼントありがとう。そしてたくさんの英単語を話し始めたプレイグループに参加してくれている子供達、一緒に写真取ってくれてありがとう。
 

Tuesday 8 July 2008

Mums' English Club

第6回目となるMums' English Clubには、9人のママたちが参加してくれました。ちゃんと英語モードで来てくれていたので、90分ずっと英語でした。お疲れさまです。オモチャで遊んで待っていてくれたチビちゃんたちもありがとう。ちょっとしたアンケートに記入してもらい、それをバラバラに配り、誰が書いたアンケート用紙なのか探し当てる。。。簡単そうだけど、結構時間がかかるゲーム。もちろんパートナー探しから質問まで全て英語で行う。日本人がたくさん集まれば、必然的に日本語になってしまいそう。。。でも我が家ではしっかり英語になっていました。普段英語を話す機会が少ないママたちだけど、しっかりした英語を話していました。レベル云々よりも話そうという気持ちが大切。日本人に英語で話しかけるという事自体、正直いって難しい事なんですよね。毎月遠方からいらっしゃるママがいますが、今回は一番遠いだろうと思われる方・・・・カナリア諸島在住のママでした。普段はスペイン語話しているママだけど、しっかり英語も話されていてビックリです。"See you next July!"と言って帰られたのがとても印象的。8月のMums' English Clubはお休みです。9月から毎月第一木曜日に変更となります。Have a lovely summer holiday, but don't forget your English!

Friday 4 July 2008

Who will be number 200? ー200人目のお友達は誰?

朝のプレイグループのお友達が199人に達しました。今日、200人目のお友達にお会いできるかなとカメラを持って待っていましたが、お会いできませんでした。来週かな?楽しみにしています。毎週参加してくれる子たちは、ドンドン歌も言葉も覚えています。にょい棒が出て来たら、UP, Down...と言い始める子供たちもいるし、数を数えるのもだんだん慣れて来ているよう。毎週参加してくれている、たくみくんは英語の歌が大好き。ちょこちょこ英語の単語がでてくるようになり、とっても楽しみです。ゆめちゃんはとっても発音がきれい。どんな単語でもすぐにリピートできちゃいます。ちさとくんはもう色と形は完璧。たった90分の英語シャワーだけど、歌やダンスを通して英語の楽しさを感じてもらいたい。英語を話すママ、話したいママにもたくさんお会いできました。どれくらい話せるかではなく、どれくらい話したいかという気持ちを大切にしていきたいですね。